沖縄コンタクトセンター
WELFARE 福利厚生
-
休暇休業制度
産前産後休暇 / 育児休暇 / 年次有給休暇 / 介護休暇 / 慶弔休暇 / お子様の看護休暇
-
社会保険
雇用保険 / 健康保険 / 労災保険 / 厚生年金保険など
-
就業環境
託児所設置 / 学童クラブ設置 / コンビニエンスストア経営 / 送迎バスの運行
-
体とココロのメンテナンス
産業医面談 / メンタルヘルスカウンセリング / 健康診断 /あんまマッサージ (※社内常駐)/ エステ / 耳つぼジュエリー
INTERVIEW 先輩社員インタビュー


Aさん
2002年入社 沖縄セシール業務ユニット
2002年入社 沖縄セシール業務ユニット
主な
スケジュール
スケジュール
08:30 出社


朝はパソコン上で本日のTV放映商品をチェック。気持ち良く研修が受講できるよう準備をします。
08:55 業務


研修は「わかりやすく」、現場サポートでは「お客様の立場になって考える」をモットーにしています。
13:00 休憩


お弁当・おやつを食べながら一息。メンバーとのおしゃべりや天気の良い日は景色を見て癒されています。
17:30 退社


明日のスケジュールを確認。研修準備が終わったら退社します。
Q&A
-
Q 入社した理由を教えてください。A 出産を機に前職を退職し、復職先として選びました。以前から通販を利用していたこともあり、「電話業務」専門の仕事をしてみたいと思い入社を決めました。
-
Q 仕事で"楽しいこと"と"大変なこと"を教えてください。A 楽しいこと:主に入社研修やその後のスキルアップ研修を担当しているのですが、初めは不安な様子の新人さんが段々と業務に慣れていき、楽しそうにお客様対応をしている姿を見るとすごく嬉しく思います。
大変なこと:未経験の新人さんが壁に当たった時、どういう風にサポートしていこうか…個人個人で違うので悩むことはあります。 -
Q 一緒に働く仲間の印象を教えてください。A 休憩時間を使って一緒に働く仲間とコミュニケーションを取ることを大事にしています。大変なこともポジティブにとらえ、どんなに忙しい時でもパワフルにこなしてくれるのですごく頼もしく思っています。


Mさん
2008年入社 沖縄セシール業務ユニット
2008年入社 沖縄セシール業務ユニット
主な
スケジュール
スケジュール
08:30 出社


早めに出社して業務前に心の準備をします。メンバーも集まり、楽しくおしゃべりをして過ごす事もあります。
09:00 業務


1件、1件、お客様との会話を楽しみます。お客様からの「ありがとう」がとっても嬉しいです!
13:00 退社


午後からは自宅へ帰ったり、一緒に終わったメンバーとランチをしたり、プライベートも充実してます!
Q&A
-
Q 入社した理由を教えてください。A 働きたい時間を自由に選ぶことができるところです。午後の早い時間には業務が終わるので、自分の時間が作れ充実した毎日を送っています。
-
Q 仕事で"楽しいこと"と"大変なこと"を教えてください。A 楽しいこと:お客様と会話ができること、注文が終わった時に「ありがとう」と言ってもらえることです。
大変なこと:お客様の要望に沿えない時は心苦しい思いをすることもありますが、リーダーがサポートしてくれるので安心して業務に取り組むことができます。 -
Q 一緒に働く仲間の印象を教えてください。A 幅広い年代の仲間がいますが、年齢問わず仲が良く、何かあった時に相談に乗ってくれたり思いやりのある仲間です。業務が終わった後はよくご飯に行ったり、プライベートでもとても親しくしています。

Fさん
2007年入社 沖縄カスタマーセールスユニット
マネージャー
2007年入社 沖縄カスタマーセールスユニット
マネージャー
主な
スケジュール
スケジュール
08:30 出社

会社に一歩入った段階で仕事モード。まずは前日までの状況把握と当日の計画を確認・修正し準備を進めます。
09:00 朝礼

当日のスローガンを掲げるなど士気を高めながらも、極力全員が笑顔で業務に入れるよう意識します。
09:10 業務

一斉にコールスタート。TCさんがお客様とスムーズに会話を進めていくためにサポートします。
Q&A
-
Q 入社した理由を教えてください。A 当時は10代のフリーターでバンドをしていたので、服装や髪型が自由で自分のライフスタイルに合った働き方ができるところに惹かれて友人紹介で札幌支社へ入社しました。沖縄でも発信業務を立ち上げるということで「出世のチャンス!」と、思い切って沖縄へ異動して7年目になります。
-
Q 仕事で"楽しいこと"と"大変なこと"を教えてください。A 楽しいこと:チームとして、部署として目標を達成できた時は単純に嬉しいです。社員それぞれの成長が実感でき、活躍していく姿を近くで見れることも楽しみの一つです。
大変なこと:管理職なので大変なことだらけです。100名を超えるメンバーのモチベーションを高めること、高めるだけではなく成果も出さなければいけないこと、そのバランス管理は大変です。でも苦ではありません。 -
Q 一緒に働く仲間の印象を教えてください。A とても個性的な方が多くて一緒に仕事をしていて楽しいです。年代も10代~60代と幅広いですし色々な方と関わることができるので得るものがたくさんあります。自分自身に子供が生まれてからは特に思いますが、仕事と家庭を両立するお母さん達をすごく尊敬しますし、立場 も少し理解できるようになったのではと思います。”働く母強し”ですね(笑)